ホーム > ツアー一覧

検索結果

【盛岡・八戸・新青森発】遥かな尾瀬トレッキンク゛

設定日
7/15(土)
日程
2泊3日
最少催行
15名

初級コース ①約1時間、約3K ②約5時間、約13K③約3.5時間、9K 食事朝2回、昼1回、夕2回 花に詳しい尾瀬認定ガイドのご案内で尾瀬沼から尾瀬ヶ原までたっぷり尾瀬をお楽しみいただけます。この季節、尾瀬ならではの初夏を感じるニッコウキスゲが皆さまのお越しをお待ちしております♪ ※バスは会津駒ケ岳ツアーと混乗になります。

 

【盛岡・八戸発】お山の学校 大湿原と高山植物を愛る 会津駒ケ岳

設定日
7/15(土)
日程
2泊3日
最少催行
15名

上級コース ②約7時間、約12K、標高差1.200m 食事朝2回、昼0回、夕2回 会津駒ヶ岳は日本百名山のひとつで、高山植物が楽しめる山として知られています。山頂付近まで登れば、気持ちの良い稜線歩きができるのも人気のひとつです。 ※バスは尾瀬トレッキングツアーと混乗になります。

 

【盛岡・八戸・新青森発】お山の学校 月山

設定日
7/29(土)
日程
1泊2日
最少催行
15名

中級縦走コース ①約3時間、約5K②約2時間、約4K(歩行時間に休憩は含みません) 月山は湯殿山、羽黒山と共に「出羽三山」の一つ。珍しい高山植物が多数生育し、弥陀ヶ原周辺、高山植物のお花畑が広がります。山の南北を縦断する人気の大縦走コースです。

 

【盛岡・八戸発】山の日に登る岩手山

設定日
8/11(金)
日程
1泊2日
最少催行
10名

中級コース ①約4時間 約7.5K ②約4時間 約8K 岩手県民なら一度は登ってみたい岩手山。網張から岩稜帯の「鬼が城」をぬけ八合目避難小屋で満天の星空はまさに別天地。お山の学校人気の大縦走路!山の日は岩手のてっぺんに立とう!

 

【花巻・北上地区発】全国花火競技大会 大曲花火大会(テーブル付イス席)

設定日
8/26(土)
日程
2日
最少催行
20名

ド迫力の花火を全身で受け止めろ! 遠方からお越しの方は後泊ホテルをこちらから予約できます。

大曲花火大会(イメージ) 画像提供:PIXTA

【花巻・北上地区発】全国花火競技大会 大曲花火大会(堤防BOX席)

設定日
8/26(土)
日程
2日
最少催行
20名

ド迫力の花火を全身で受け止めろ! 遠方からお越しの方は後泊ホテルをこちらから予約できます。

大曲花火大会(イメージ)

【盛岡地区発】全国花火競技大会 大曲花火大会(テーブル付イス席)

設定日
8/26(土)
日程
2日
最少催行
20名

ド迫力の花火を全身で受け止めろ! 遠方からお越しの方は後泊ホテルをこちらから予約できます。

大曲の花火(イメージ) 画像提供:PIXTA

【盛岡発】みちのりアドベンチャートレイル⑤ 松島ルート

設定日
8/26(土)
日程
1泊2日
最少催行
12名

みちのく潮風トレイルを歩きながら、地域の文化にふれる「みちのりアドベンチャートレイル」。ツアーでしか味わえない、旬の食材や地域住民との出会いを通して 、復興を遂げる三陸沿岸の魅力を体感する企画として2年目に入ります。今年も「ハイキングパスポート」を利用してスタンプを集めながら、昨年は訪れることのなかった市町村をたずね、その時期ならではの美しい景色と新しい自分を発見しに、今年もぜひご一緒いたしましょう。 大小さまざまな離島を次々に渡船で乗り継いでいくという海のトレイル。日本三景松島湾の白く輝く凝灰岩が織りなす見事な景観を望むことができます。 *宮城県東松島市野蒜~浦戸諸島~塩釜市本塩釜 *歩行:2日間で約8時間 距離:約24㎞ 最高標高:約50m *宿泊:民宿(相部屋)予定 *ハイク初級★★

松島 浦戸諸島(イメージ)

【八戸・岩手県北地区発】全国花火競技大会 大曲花火大会(テーブル付イス席)

設定日
8/26(土)
日程
2日
最少催行
20名

ド迫力の花火を全身で受け止めろ! 遠方からお越しの方は後泊ホテルをこちらから予約できます。

大曲花火大会(イメージ)画像提供:PIXTA

【八戸・岩手県北地区発】全国花火競技大会 大曲花火大会(堤防BOX席)

設定日
8/26(土)
日程
2日
最少催行
20名

ド迫力の花火を全身で受け止めろ! 遠方からお越しの方は後泊ホテルをこちらから予約できます。

大曲花火大会(イメージ)

【盛岡発】みちのりアト゛ヘ゛ンチャートレイル⑨ 南三陸ルート

設定日
12/2(土)
日程
1泊2日
最少催行
15名

みちのく潮風トレイルを歩きながら、地域の文化にふれる「みちのりアドベンチャートレイル」。ツアーでしか味わえない、旬の食材や地域住民との出会いを通して 、復興を遂げる三陸沿岸の魅力を体感する企画として2年目に入ります。今年も「ハイキングパスポート」を利用してスタンプを集めながら、昨年は訪れることのなかった市町村をたずね、その時期ならではの美しい景色と新しい自分を発見しに、今年もぜひご一緒いたしましょう。 自然保護条約のひとつである「ラムサール条約」の登録湿地となった志津川湾の海岸線を歩いたり、日本の原風景とも思える美しい里山の中を歩いたりと、持続可能な町を存分に堪能します。 *歩行:2日間で約8時間 距離:約18㎞ 最高標高:約80m *宿泊:南三陸ホテル観洋(相部屋)予定 *ハイク初級★★

 

【盛岡発】みちのりアト゛ヘ゛ンチャートレイル⑫ 気仙沼ルート

設定日
3/16(土)
日程
1泊2日
最少催行
15名

みちのく潮風トレイルを歩きながら、地域の文化にふれる「みちのりアドベンチャートレイル」。ツアーでしか味わえない、旬の食材や地域住民との出会いを通して 、復興を遂げる三陸沿岸の魅力を体感する企画として2年目に入ります。今年も「ハイキングパスポート」を利用してスタンプを集めながら、昨年は訪れることのなかった市町村をたずね、その時期ならではの美しい景色と新しい自分を発見しに、今年もぜひご一緒いたしましょう。 大島の高台「亀山」からは気仙沼湾や渡橋した大島大橋を望むことができます。春にかけては気仙沼の市花であるつばきが美しく咲き誇り、2日間で大島一周を達成します。 *歩行:2日間で約6時間 距離:約19㎞ 最高標高:約230m *宿泊:休暇村気仙沼大島(相部屋)予定 *ハイク中級★★★

 

ツアー検索!

出発日
泊数
国内/外
目的地
人気検索