検索結果
【盛岡発】お山の学校 万寿山
- 4/16(日)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約3時間、約5K、標高差220m(歩行時間に休憩は含みません) 春の訪れと同時に咲き始めるミスミソウやイワウチワがなど咲き誇る群生地を気軽に楽しめコースになります。春一番にいかがですか。
【盛岡発】お山の学校 経塚山縦走 (駒形山~経塚山)
- 4/23(日)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約3時間、約3.5K、標高差250m(歩行時間に休憩は含みません) 平泉大文字送り火で有名な経塚山は束稲山の一つで、桜やカタクリ、ツツジなど四季を楽しめる里山です。
【盛岡発】お山の学校 七ツ森
- 4/30(日)
- 日帰り
- 15名
初級コース 歩行約2.5時間、約3.5K、標高差125m(歩行時間に休憩は含みません) 七ツ森は4つの山頂を巡り生森山からのパノラマが楽しめる。県内桜のスポット雫石川園地桜並木でランチはいかが♪
【盛岡・八戸発】お山の学校 筑波山とひたち海浜公園ネモフィラ・あしかがフラワーハ゜ーク
- 5/1(月)
- 2泊3日
- 10名
初級コース 筑波山:歩行約3時間、約5K、標高差620m 一番低い日本百名山の筑波山は標高877m「西の富士、東の筑波」と称されています。ひたち海浜公園の青の絨毯ネモフィラの丘とあしかがフラワーパークの大藤まつりもお楽しみ♪
【盛岡発】お山の学校 岩手山大滝カタクリロード(山頂まで行きません)
- 5/13(土)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約4時間、約7K、標高差640m(歩行時間に休憩は含みません) 岩手山中腹には残雪期にしか現れない幻の滝がある。この時期ならではのカタクリロードがお出迎え♪
【盛岡発】お山の学校 氷上山
- 5/21(日)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約3時間、約6K、標高差480m(歩行時間に休憩は含みません) 陸前高田市と大船渡にまたがる氷上山は、ツツジと太平洋の眺望が良く「ちょうどいい山」として親しまれている
【盛岡発】お山の学校 階上岳
- 5/27(土)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約2時間、約4K、標高差590m(歩行時間に休憩は含みません) 階上岳は、青森県階上町と岩手県洋野町の境にあり、 ツツジの群生地が広がります。登りやすく人気のお山♪
【花巻空港発】お山の学校 日本百名山2座制覇! 開聞岳・韓国岳
- 5/31(水)
- 2泊3日
- 10名
全国旅行支援対象! 中級者コース 2日目 歩行約4.5時間、約7.5K、標高差800m。3日目 歩行約3.5時間、約5K、標高差500m(歩行時間に休憩等含まれません。) 韓国岳:霧島連山最高峰の韓国岳は、爆裂火口の崩れ落ちた岩壁が荒々しい山です。高千穂峰、錦江湾に浮かぶ桜島や開聞岳、晴れた日は遠く屋久島や種子島などの展望に優れています。 鹿児島県の薩摩半島最南端に位置し、日本最南端の日本百名山として知られています。 開聞岳:均整のとれた山容から別名を薩摩富士とも言い、指宿地域のシンボルとして老若男女から愛される名峰です。 薩摩半島の南端に、九州本土最南端の開聞岳は「薩摩富士」とも称される名峰!また霧島連山最高峰の韓国岳は日本百名山・花の百名山に認定され、 ミヤマキリシマも楽しめます♪
【盛岡発】お山の学校 六角牛山
- 6/3(土)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約3時間、約4.5K、標高差610m(歩行時間に休憩は含みません) 六角牛山は遠野と釜石の境にあり遠野小富士と称され、早池峰、石上山と共に遠野三山の一つになります。
【花巻空港発】お山の学校 伯耆大山と足立美術館・出雲大社
- 6/7(水)
- 2泊3日
- 10名
全国旅行支援対象! レベル中級/歩行約4.5時間/約7.5K/標高差930m(歩行時間に休憩は含みません) 中国地方の最高峰である大山は、大山隠岐国立公園の中心地でもあり、四季を通じて登山者や観光客で賑わいます。山頂付近には天然記念物のキャラボクが自生し、ブナ林を満喫しながら山頂を目指します。また「日本名峰ランキング」で富士山、槍ヶ岳に続きベスト3に入る名峰です!
【盛岡発】お山の学校 オサバグサ咲く薬師岳
- 6/10(土)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! 初級コース 歩行約2.5時間、約3K、標高差400m(歩行時間に休憩は含みません) 神秘に輝くヒカリゴケで有名な薬師岳は、この時期限定の オサバグサが広がる♪乗り換えなしで登山口まで移動♪
【盛岡発】お山の学校 焼石岳
- 6/11(日)
- 日帰り
- 10名
全国旅行支援対象! 上級コース 歩行約6時間、約12K、標高差830m(歩行時間に休憩は含みません) 東北屈指の花の名山・焼石岳の姥石平には、ハクサンイチゲのお花畑が広がり、まさに天空の楽園を楽めます♪
【盛岡・八戸発】飛島ハイキングと獅子ケ鼻湿原
- 6/17(土)
- 1泊2日
- 15名
全国旅行支援対象になります。 ハイクレベル ①約3時間、約6K ②約3.5時間、約6K 食事 朝1回、昼0回、夕1回 山形の日本海に浮かぶ「飛島」は鳥と花のナチュラルアイランド。6月はトビシマカンゾウが咲き島を彩ります。信号やコンビニ、何もないからなんでもある。時を忘れて気軽に島ハイキングいかがですか♪☆ホテルは安心一人一部屋利用です。 ※八戸・二戸発の方は新幹線利用盛岡駅で乗換になります。
【盛岡発】お山の学校 岩手山 馬返しコース (上級)
- 6/17(土)
- 日帰り
- 10名
上級者コース 6/17(土)は馬返しコース。①歩行約8時間、11k、標高差1.430m。 長距離の山行になりますので、必ずご自身の体力に合っているか確認の上ご参加下さい。 岩手県民には是非登ってもらいたい故郷の山「岩手山!」。いつか登りたい山を今年こそ挑戦してみてはいかがですか。北アルプスに向けたステップアップとしても最適です♪
【盛岡発】お山の学校 キヌガサソウの群生 大谷地湿原・長沼と大沼
- 6/18(日)
- 日帰り
- 15名
全国旅行支援対象! ハイク 歩行約2.5時間、約5K(歩行時間に休憩は含みません) 新緑のブナ林をくぐり、大谷地湿原の先にある秘沼「長沼」には、この時期見ごろの「キヌガサソウ」がお出迎え♪
【盛岡発】お山の学校 秋田駒ケ岳
- 6/24(土)、6/30(金)
- 日帰り
- 15名
3/22受付から全国旅行支援対象! 中級コース 歩行約4時間、約8.5K、標高差 上り320m 下り▲760m(歩行時間に休憩は含みません) 全国的にも人気の秋田駒ヶ岳は高山植物の宝庫。八合目から国見温泉へ抜ける人気の縦走コース!
【盛岡発】お山の学校 森吉山
- 6/25(日)
- 日帰り
- 15名
3/22受付から全国旅行支援対象 初級コース 歩行約3.5時間、約5K、標高差280m(歩行時間に休憩は含みません) 花の百名山の森吉山は、ゴンドラを利用して初級者でも手軽に楽める登山コースになっております。
【花巻空港発】FDAチャーター便で行く お山の学校 礼文・利尻 フラワートレッキング
- 7/2(日)
- 2泊3日
- 50名
☆当ツアーは「HOKKAIDO LOVE!割」の支援対象の為、割引条件に該当する方は旅行代金から旅行助成割引を引いた金額が、お客様のお支払い実額となります 初級コース 2日目歩行約3時間、約5.5K(歩行時間に休憩は含みません) FDAチャーター機でいわて花巻空港から稚内空港ひとっ飛び!日本最北の島、「利尻島」と「礼文島」を 効率よく巡るお手軽コースです。利尻島一周観光の他、お花好きなら一度は訪れたい礼文島のトレッキングでは、固有種が咲き誇る花の楽園を楽しみます。※観光ツアーと混乗になります。
【盛岡発】お山の学校 岩手山 御神坂コース(上級)
- 7/8(土)
- 日帰り
- 10名
上級者コース 7/8(土)は御神坂コースになります。歩行約7時間、約13K、標高差1.430m 長距離の山行になりますので、必ずご自身の体力に合っているか確認の上ご参加下さい。 岩手県民には是非登ってもらいたい故郷の山「岩手山!」。いつか登りたい山を今年こそ挑戦してみてはいかがですか。北アルプスに向けたステップアップとしても最適です♪
【盛岡発】お山の学校 五葉山
- 7/9(日)
- 日帰り
- 15名
中級コース 歩行約4時間、約8K、標高差630m(歩行時間に休憩は含みません) 初夏のシャクナゲで彩られる五葉山は、三陸沿岸の最高峰の山です。太平洋の海と山とお花を楽しめます♪
【盛岡発】お山の学校 花のロックガーデン早池峰山
- 7/14(金)、8/11(金)
- 日帰り
- 15名
中級コース 歩行約4時間、約5K、標高差670m(歩行時間に休憩は含みません) 早池峰山は北上山地の最高峰で、ハヤチネウスユキソウやナンブトラノオなど固有種も多い。日本百名山・花の百名山にも選定されている人気の山です。バスツアーなら乗り換えなくらくらく登山口まで移動しちゃいます♪
【盛岡・八戸発】お山の学校 大湿原と高山植物を愛る 会津駒ケ岳
- 7/15(土)
- 2泊3日
- 10名
上級コース ②約7時間、約12K、標高差1.200m 食事朝2回、昼0回、夕2回 会津駒ヶ岳は日本百名山のひとつで、高山植物が楽しめる山として知られています。山頂付近まで登れば、気持ちの良い稜線歩きができるのも人気のひとつです。 ※バスは尾瀬トレッキングツアーと混乗になります。
【盛岡・八戸発】遥かな尾瀬トレッキンク゛
- 7/15(土)
- 2泊3日
- 15名
初級コース ①約1時間、約3K ②約5時間、約13K③約3.5時間、9K 食事朝2回、昼1回、夕2回 花に詳しい尾瀬認定ガイドのご案内で尾瀬沼から尾瀬ヶ原までたっぷり尾瀬をお楽しみいただけます。この季節、尾瀬ならではの初夏を感じるニッコウキスゲが皆さまのお越しをお待ちしております♪ ※バスは会津駒ケ岳ツアーと混乗になります。
【花巻空港発】 アルプス入門!伊吹山・木曽駒ケ岳
- 7/20(木)
- 2泊3日
- 10名
初級コース 1日目 歩行約2時間、約3K 2日目 歩行約3.5時間、約4K、標高差350m(歩行時間に休憩等含まれません。) 2座ともバスやロープウェイを利用し山頂近くまでらくらく移動♪登山初級者でもアルプスを手軽にお楽しみいただけます。高山植物で有名な日本百名山2座を目指すことが出来ます♪いつか登りたい山を今年こそ目指してみませんか。しかもリゾートホテルに2連泊!
【盛岡発】お山の学校 裏岩手縦走
- 7/23(日)
- 日帰り
- 15名
中級コース 歩行約6時間、約13K、累計標高差▲715m(歩行時間に休憩は含みません) 裏岩手山を眺めながらの人気縦走コース。諸檜岳(もろび)嶮岨森(けんそ)を越え、秘境の大深湿原の花畑が広がる
【盛岡・八戸発】お山の学校 表銀座縦走 燕岳~大天井岳~常念岳
- 7/25(火)
- 3泊4日
- 10名
中級コース ②約5時間、約5.5k ③約8時間、約13K ③約3.5時間、約6K 槍・穂高を間近に望む大縦走路は、アルプスの女王とも称される優雅で美しい燕岳から始まり、大天井岳、常念岳に続く憧れの縦走路。100年以上の歴史を持つ人気の山小屋「燕山荘」や常念小屋も稜線上で朝日や夕日・満点の星空など忘れられない絶景を楽しめます。
【盛岡・八戸発】お山の学校 月山
- 7/29(土)
- 1泊2日
- 15名
中級縦走コース ①約3時間、約5K②約2時間、約4K(歩行時間に休憩は含みません) 月山は湯殿山、羽黒山と共に「出羽三山」の一つ。珍しい高山植物が多数生育し、弥陀ヶ原周辺、高山植物のお花畑が広がります。山の南北を縦断する人気の大縦走コースです。
【盛岡発】お山の学校 鳥海湖
- 7/29(土)
- 日帰り
- 15名
中級コース 歩行約4時間、約7.5K、標高差540m(歩行時間に休憩は含みません) 鳥海山の中腹にある青く輝く鳥海湖は、高山植物の楽園!チョウカイアザミやチョウカイフスマなど固有種も数多い♪
【盛岡・八戸発】お山の学校 日本のマッターホルン 槍ヶ岳3.180m
- 8/1(火)、8/22(火)
- 3泊4日
- 8名
上級コース ①約3時間、約10K ②約7時間、約10K ③約5時間、約10K ④約3時間、約10K 登山者であれば一度は登頂したい「槍ヶ岳」!無理のないアプローチで槍ヶ岳登頂のダブルチャンス付きです!(天候に合わせ2日目又は3日目に登頂します)山頂3.180mから見渡す360度の大パノラマは想像以上の絶景をお楽しみいただけます。憧れの頂きへご一緒しましょう!☆1・3泊目はお風呂付き山小屋です。
【盛岡・八戸発】お山の学校 穂高連峰最高峰!奥穂高岳3.190m
- 8/1(火)、8/22(火)
- 3泊4日
- 8名
上級コース ①・④約2時間、約9K ②約7時間、約10K ③約7時間、約13K 登山者を魅了する日本第3位の高峰・穂高連峰最高峰の奥穂高岳を目指し登頂へのダブルチャンス付きです!(天候に合わせ2日目又は3日目に登頂します)岩場や鎖場などの難所を越えた先の眺望はジャンダルム、前穂、槍ヶ岳など息をのむ大感動の絶景をお楽しみいただけます。1・3日目はお風呂付き山小屋です。
【盛岡・八戸発】お山の学校 はじめての北アルプス乗鞍岳・白馬八方池・上高地
- 8/7(月)
- 2泊3日
- 10名
初級コース ①約2時間、約3K、標高差220m、②約4時間、約7K、標高差340m 憧れの3.000m級の北アルプスを登山初級者でも目指せる乗鞍岳は標高2.700mまでバスで移動。乗鞍岳にある4つのピークも制覇!また白馬八方池や上高地など日本を代表する山岳リゾートもお楽しみいただけます♪
【盛岡・八戸発】山の日に登る岩手山
- 8/11(金)
- 1泊2日
- 10名
中級コース ①約4時間 約7.5K ②約4時間 約8K 岩手県民なら一度は登ってみたい岩手山。網張から岩稜帯の「鬼が城」をぬけ八合目避難小屋で満天の星空はまさに別天地。お山の学校人気の大縦走路!山の日は岩手のてっぺんに立とう!