移住体験ツアー
2020年度 いわて移住交流体験ツアー事業 【オンライン開催】 自由に、自然に、心地よく「私らしさ」と出会う旅
西和賀町でネビラキカフェを営む瀬川夫妻
花巻おもちゃ美術館
豪雪地帯、西和賀町
ツアー内容(主なプログラムのご紹介)
2月20日(土)13:00~
*鋭意制作中!
詳細なスケジュールは決まり次第お知らせします。
《予定プログラム》
プログラム①花巻市・元地域おこし協力隊・子育て世代と考える花巻暮らし
・花巻おもちゃ美術館ご案内
プログラム②花巻市
・『東北食べる通信』編集者&岩手大好き孫ターン女性と生産者訪問
プログラム③西和賀町
nebiraki presents 雪の西和賀大自然散策バーチャルツアー
プログラム④花巻&西和賀
自治体移住担当者・いわて暮らしサポートセンターとの相談・交流タイム
ツアーのお申込はこちらから!!
前泊 各自新幹線でご集合・チェックインいただきお休みください。
(前後の新幹線のご要望も承ります。)
【宿泊】 北上市 東横INN北上駅新幹線口(1泊朝付・禁煙シングル利用)
岩手県北上市川岸1丁目3-4
2日目 2月20日(土)
プログラム① 花巻市 元協力隊・まちのPRパーソンと考える暮らし方
●Uターン者・岡田芳美さんと花巻いいとこめぐり
自身も子育て真っただ中で、子育て世代向けのおでかけMAP作りに取り組む岡田さんと「花巻おもちゃ美術館」など注目スポットを探索&産直お買物で花巻の暮らしを知る。
●トークセッション「花巻の暮らしと子育て 本音トーク」
自身はUターン、夫はIターンの岡田さんファミリー。暮らしや仕事のことを聞きながら、参加者それぞれが「ありたい暮らし」を考えます。
●自治体説明会(協力:花巻市)
プログラム② 花巻市 「東北食べる通信」Iターン編集長と生産者訪問
●成影編集長と考える岩手の「食」ちお「暮らし」
「東北食べる通信」を発行する団体に転職、花巻に移住した成影さん。そして「食べる通信」愛読者でサポーターでもある孫ターンの県職員・紀田さんと一緒に「食べる通信」で紹介した生産者のもとを訪問。
岩手の一次産業の魅力や可能性について語り合います。
【宿泊】 西和賀町 ホテル対竜閣(1泊2食付・シングル利用)
岩手県和賀郡西和賀町湯本29-79
3日目 2月21日(日)
プログラム③ 西和賀町 自然とむきあいなりわいを創る暮らしを体験
●Iターン女性たちとの交流会
Iターンの瀬川瑛子さんと地元出身の瀬川然さんが二人で経営する湖畔のネビラキカフェを訪問。同じくIターンの加藤紗栄さんもまじえて、西和賀での四季の暮らしや仕事、子育てのお話を。
●瀬川然さんと自然体験プログラム(かんじきでの錦秋湖周辺散策予定/積雪量・気象条件により変更の場合有)
岩手の中でも自然資源が豊富なことで知られる西和賀町は、県内随一の豪雪地帯でもあります。豪雪地帯ならではの暮らしや習慣、レジャーを体験しましょう。
プログラム④ 岩手の雇用や企業を学ぶワークショップ
主催:岩手移住計画 協力:いわぎんコンサルティング
岩手の企業の賃金相場についていわぎんコンサルティングから紹介。同社の持つ求人の紹介も。
3日間を振り返り、NEXTステップを言語化する。
ご移動) 往路 2月19日(金) 東京駅18:56発⇒はやぶさ109号⇒北上駅21:24着
復路 2月21日(日) 北上駅17:30発⇒はやぶさ112号⇒東京駅19:56着