盛岡駅発着
日帰り
日曜日運行
日帰り日程つなぎ温泉(愛真館・ホテル大観・ホテル紫苑)7:05~15==盛岡駅西口8:05==道の駅やまびこ産直館休憩==宮古駅10:10==浄土ヶ浜パークホテル10:25==奥浄土ヶ浜自由散策35分=浄土ヶ浜パークホテル自由食&フリータイム55分==陸中山田駅+++三陸鉄道+++鵜住居駅==いのちをつなぐ未来館3.11からの教訓40分==民話のふるさと遠野:伝承園・カッパ淵90分==盛岡駅西口18:30
【つなぎ温泉】
盛岡の奥座敷と慕われるつなぎ温泉!御所湖畔の温泉地ならではの美しい景色が望める。また、近くには小岩井農場や手づくり村、スポーツ施設等もあり1年中楽しめるエリア。
【龍泉洞】
日本最大鍾乳洞のひとつで全長5000メートルにも達すると言われる。洞内に潜むコウモリと共に国の天然記念物とされ、目の前に広がる青の地底湖は幻想的な世界を見せる。
【浄土ヶ浜】
「さながら極楽浄土のごとし」とも言われた三陸復興国立公園を代表する特別名勝地。鋭くとがった白い岩が林立し、松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストが海岸を彩る。
【陸中山田駅】
【三陸鉄道】
東日本大震災の津波により多くの区間が被災・不通となったが、2014年に全線復旧。その後同じく不通となっていたJR山田線宮古~釜石間を2019年の復旧に合わせ三陸鉄道に移管、久慈~盛間がリアス線として一本に繋がる。
仙台駅発着
日帰り
4/3~6/26までの土曜日・及び4/29~5/4の毎日運行
日帰り日程三井ガーデンホテル仙台・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル・仙台駅東口8:35~9:20==860年創建:奥の細道ゆかりの山寺立石寺90分==旧家の蔵屋敷が街なか観光拠点に:山形まるごと館紅の蔵・JAやまがた直売所紅の蔵店フリータイム・自由食60分==大正ロマンの温泉街:銀山温泉70分==芭蕉と曽良も超えた山刀伐峠==鳴子温泉駅17:30==三井ガーデンホテル仙台・仙台駅東口・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル18:40~19:15
仙台駅発着
日帰り
4/4~6/27までの日曜日・及び4/30~5/5の毎日運行
日帰り日程三井ガーデンホテル仙台・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル・仙台駅東口8:15~9:00==一ノ関駅東口10:20==厳美渓25分==世界文化遺産中尊寺・金色堂110分自由参拝・自由食==陸前高田:いわてTSUNAMIメモリアル55分==復興に向かって南三陸さんさん商店街ショッピング35分==南三陸温泉ホテル観洋17:05==仙台駅東口・三井ガーデンホテル仙台・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル18:45~19:15
仙台駅発着
日帰り
7/3~9/25までの土曜日・及び9/19~22の毎日運行
日帰り日程三井ガーデンホテル仙台・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル・仙台駅東口8:35~9:20==860年創建:奥の細道ゆかりの山寺立石寺90分==旧家の蔵屋敷が街なか観光拠点に:山形まるごと館紅の蔵・JAやまがた直売所紅の蔵店フリータイム・自由食60分==大正ロマンの温泉街:銀山温泉70分==芭蕉と曽良も超えた山刀伐峠==鳴子温泉駅17:30==三井ガーデンホテル仙台・仙台駅東口・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル18:40~19:15
仙台駅発着
日帰り
7/4~9/26までの日曜日・及び9/20~23の毎日運行
日帰り日程三井ガーデンホテル仙台・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル・仙台駅東口8:25~9:10==一ノ関駅東口10:30==日本百景:猊鼻渓フリータイム120分==束稲山山麓の景色:棚田・北上川の流れ25分==日本一の茅葺き屋根の禅寺:正法寺55分==世界文化遺産中尊寺・金色堂85分自由参拝・自由食==平泉駅前17:05==三井ガーデンホテル仙台・仙台駅東口・ホテルメトロポリタン仙台・仙台国際ホテル18:50~19:20